フォーラムへの返信
-
投稿者投稿
-
frutifulキーマスター
ご登録頂きますとシステムから自動的に登録確認メールが送られます。通常は数分で受信いただけます。
一時間経過しても登録確認メールが受信できない場合は下記の場合が考えられます。・登録したメールアドレスが実在しない。
・携帯のセキュリティ設定でパソコンからのなりすましメールを受信拒否している。
・携帯がドメイン指定拒否をしている。正しいメールアドレスで再度登録するか、正しいメールアドレスでも受信できない場合は迷惑メール拒否設定をご確認の上、frutiful.net ドメインからのメールを許可してください。
問題が解決しない場合は ご登録のメールアドレスから info@frutiful.net にメールをお送りください。原因を確認いたします。
frutifulキーマスターお問い合わせ下さいまして誠にありがとうございます。
トピックご入力時に頂きましたメールアドレスにこの後連絡するようにいたします。frutifulキーマスターお問い合わせ下さいまして誠にありがとうございます。
お手数をおかけしまして誠に申し訳ございません。個別のお問い合わせに対し、やり取りをできるだけ正確に記録・呼び出しするために基本的にはフォーラムまたはメールでのやり取りをお願いしておりますが、お電話でのご質問・説明も承っております。
この後本トピックの作成時にご入力いただきましたメールアドレスに連絡を入れますので、お時間等の予定をお伺いできればと思います。
frutifulキーマスターこちらのお問い合わせが多いため、9月13日現在の設定をお知らせいたします(人数と価格は変更される場合があります)。ご参考にして頂けますと幸いに存じます。
※保育園・幼稚園は原則無料です。
■バスモードを利用しない場合のご利用料金
人数 月額 利用者あたりの月額
19人まで 無料 0円
49人まで 1,980円 40円(49人のとき)
99人まで 3,480円 35円(99人のとき)
199人まで 5,980円 30円(199人のとき)
499人まで 9,980円 20円(499人のとき)
999人まで 14,980円 15円(999人のとき)■バスモードをご利用になる場合:
バスモードは導入時のサポートなどのオプションにより価格が変わるためお問い合わせください。バスモードとは:
基本モード(バスモードではない)では園児の園外活動や入園、スクールに通う児童が建物に入ったことや出たことを管理者や保護者が確認できますが、個々のバス停留所や乗降場所で点呼する機能はありません。
体調などにより突然乗降予定児童が変わる中で、その変更を即座にバスに伝え、各バス停で確実かつ自動で児童を点呼、乗降させる仕組みがバスモードです。
バスモードでも従来通り管理者と保護者が児童の入園や登下校を確認できます。■その他:
請求書の郵送をご希望の場合は別途事務手数料280円がかかります。
通常はPDF請求書での請求となります。frutifulキーマスターバスモードではバスのスケジュールを曜日やルート、第○便に分けて複数パターン作ることができます。同じ曜日、同じルート、同じ便であれば乗る児童もだいたい同じになります。そのため、スケジュールは毎日1から作る必要はなく、スケジュールのリストから該当するパターンを選んでそれを小修整するイメージでスケジュールを登録することができます。
例えば月曜日西ルート第2便のスケジュールを設定したい場合、そのひな形となるスケジュール(スケジュール名の例:月-西-2便)の「編集」ボタンをクリックしてスケジュールを呼び出します。基本的な乗降者は既に入力されていますので、その日イレギュラーで休む人はそのニックネームのチェックをOFFにし、逆にイレギュラーに乗る生徒がいればその生徒を登録し、決定(有効化)します。
このように、パターンのひな形呼び出し→ 当日のスケジュールに合わせて修正 → 決定(有効化)といった方法でその日のスケジュールを決定します。急なお休みの連絡があった場合でも、「編集」ボタンを押して修正すれば、その変更が自動的に走行中のバスに伝達されます。
frutifulキーマスターはい。QRコードには管理者が設定した文字とQRを区別するためのランダム文字しか入っていないため、内容を変更する場合はQR再発行となります。その場合、該当のQRを削除してから新たなQRを発行する手順となります。
frutifulキーマスターニックネームは同じでも、異なるQRデータが作成されるようになっていて、競合することが無いようになっています。同じニックネーム(たとえば「つむぎ」)があるとして、このニックネームを別の施設や管理者で使いたいことがあると思います。
普段は表示されないのですが、ニックネームの後に8桁のランダム文字を入れてあり、同じQRになることが無いようにしてあります。このランダム文字はQRを表示する画面などで見ることができます。この文字の違いがあるため、ニックネームが同じでもバッティングせず使えるようになっています。
frutifulキーマスター子ども毎に何時何分に入園したか、帰ったかといった記録は「出入履歴」で確認できます。ただ、
この履歴は最大10件なので10件を超えると古いデータから削除されます。年内にはCSVファイルと
してダウンロードできるようにする予定です。これにより園側でCSVファイルとして記録を残すことができるようになります。入園時も園から出るときも園児の名札裏のQRを読み取ることでデータに登録されます。frutifulキーマスター単純に出入りを記録・保護者に連絡するのであれば「バスモード」(バス停ごとに点呼する機能)
を使わなくてもシンプルに出入口のタブレットなどで名札裏のQRをスキャンするだけで実現できます。保護者と出入履歴を共有するには園から各保護者に出入履歴を共有するための許可を与える必要があります。そのためには保護者のユーザー登録(無料)と園からの許可QRの発行が必要になります。
frutifulキーマスター登録いたしますと、その登録者が管理者となりqrコードを発行したり、出入を確認したり、保護者の方々に出入履歴の確認許可を出したりすることができます。
逆に言いますと、法人で1回、1管理者で運営することも可能ですが、施設ごとに管理者を置いて運営することが難しくなってしまいます(ある一人の管理者が複数の施設の保護者と連絡をしたり、出欠を確認したりしなければならなくなります)。
想定としては施設ごとに、そこに出入りする子供たちに目が届く管理者を一人置くイメージです。自動車ごとに分ける必要はございません。
frutifulキーマスター保育園・幼稚園向け199人まで無償利用は下記より申請頂けます。また未就学児対象でしたらその他児童福祉施設でも無償利用を申請頂けます。
幼稚園・保育園施設の方へ
本システムについて 本システムは近年問題になっているバス送迎時の確認ミスや園外活動での置き去り事案に対し、「施設側の負担軽減」と「保護者側の安心」の両方を実現す…
管理者(園)用、保護者用の使い方説明書もこの申請ページにありますので是非参考にしてください。
frutifulキーマスターメニューの三本線ボタン→「設定」→「QRコード一覧」で
該当するニックネームの「QRを削除」ボタンを押しますとそのQRを削除することができます。ただしそのQRコードの管理者でなければ削除することはできません。
frutifulキーマスターQRの読取や画面操作がされなくなってから1分間は切り替わりません。1分が経過した後、1分以内に画面が切り替わります。そのため通常は2分以内に切り替わります。強制的に切り替えたいときはブラウザの画面を更新してください。
frutifulキーマスター読取者の画面でバスモード表示になるには
・その読取者がバススケジュールで「読取者」として設定されている
・上記で設定されたバススケジュールが「有効」になっていること(スケジュール一覧で青い■マークが入っている状態)
が必要になります。スケジュールで読取者が正しく設定されていること、このスケジュールが現在有効な状態であることをご確認頂けますでしょうか。
frutifulキーマスター読取者の画面では、バスモードの時は管理者のデータで場所データが上書きされますが、そうでない通常モードの時は読取者の本来の設定が場所データとして反映されます。
デフォルトの場所データを編集するには読取者でログインして、「設定」→「場所データ一覧」で不要な場所を削除(赤いボタン)、設定したい場所を改めて入力して「場所データの新規追加」ボタンを押して頂くことで設定が反映されます。
-
投稿者投稿