フォーラムへの返信

15件の投稿を表示中 - 16 - 30件目 (全80件中)
  • 投稿者
    投稿
  • 返信先: 当日の休み登録(バスモード) #2215
    frutiful
    キーマスター

    上記オプションがない場合、乗車・降車などのQR読取ごとのメール通知はなくなりますが、保護者が児童の乗降状況をWebアプリ上で確認したり、
    当日の休みの登録、欠席の連絡などの機能はお使い頂けます。Webアプリの機能はそのままで、メールだけ送られなくなるとお考え頂ければと思います。

    学校から何らかのお知らせを保護者に送るような運用をされる場合、学校から保護者へのお知らせはWebアプリで確認することができます。ただ、メールオプションがない場合お知らせがあることをメールで知らせることができないため、保護者が定期的にWebアプリを見ていないとお知らせに気が付かない場合が出てくる可能性があるため注意が必要です。

    返信先: qr-daredocoの導入について #2211
    frutiful
    キーマスター

    黒田様

    お問い合わせ下さいまして誠にありがとうございます。

    この後、ご投稿時に入力頂きましたメールアドレス宛に連絡させて頂きますので今少しお待ち頂けますと幸いに存じます。

    何卒よろしくお願い申し上げます。

    frutiful
    キーマスター

    甲斐様

    お問い合わせ下さいまして誠にありがとうございます。

    スマホのQRデータは独立して保存されるため同期はされていないのですが、2台のバスの内どちらに乗っても良いようにする方法はございます。お書き頂いた内容から、同じルート、同じ乗降者(どちらに乗るかは決まっていない)、バスは2台と想定しております。

    この場合ですと、下記の方法がございます。

    1. スケジュールひな型の「複製」ボタンで同じスケジュール(同じルート、同じ乗降者)を複製し、独立した2つのスケジュールを作ります。
    2. 読取者(バス内のスマホ)のアカウントを2つにし、それぞれのスケジュールの読取者に割り当てます。
    3. それぞれのスケジュール+読取者で運行します。それぞれのバスで全員が乗車するわけではないため、読取者(スマホを持っている人)は出発の際に「強制完了」ボタンを押して、乗車した人を確定します。確定すると次の停留所とそこで降車する人が表示されます。そのバスに乗車しなかった人は降車予定に表示されないようになっています。

    これにより、誰がどちらのバスに乗ったかを記録から確認することができ、またそれぞれのバスがどのあたりを走行しているかも把握できます。バス内でスマホを持っている読取者がもう一方のバスの乗降の状況を確認したい場合は管理者としてログインしなおすことでもう一方のバスの進捗を見ることができます。

    もし上記の方法が目的に沿わないようでしたら、恐れ入りますが再度ご質問頂けますと幸いに存じます。

    返信先: 機能の確認(園外活動での利用) #2190
    frutiful
    キーマスター

    ご連絡下さいまして誠にありがとうございます。

    通常の出入り確認機能のご利用では、保育園・幼稚園でしたら原則無料でご利用頂けます。外出モードをご利用の場合、料金はバスモードと同じになります。仕組みもバスモードとほぼ同様のものとなります。外出モードはご利用人数や同時利用数により料金が変わりますので、この後ご投稿頂いた時のメールアドレスに詳細資料をお送りいたします。

     

    frutiful
    キーマスター

    砂川市教育委員会様

    お問い合わせ下さいまして誠にありがとうございます。

    この後、ご投稿時に入力頂いたメールアドレスに資料等を添付してお送りいたしますので少々お待ちくださいませ。

    資料をご覧になり、何かご不明な点がありましたらいつでもお知らせ頂けますと幸いに存じます。

    返信先: 機能の確認(園外活動での利用) #1876
    frutiful
    キーマスター

    お問い合わせ下さいまして誠にありがとうございます。

    園外活動でご利用をお考えとのこと、園外活動でご利用になる場合、下記の2つの使い方がございます。

    ① 外出モードを利用する
    ② 通常の出入り記録機能を利用する

    ------------------------------------------------------

    ①「外出モード」のメリットとしては:
    ・予定の児童だけ確実に点呼できる
    ・QRを使用せず、手動(ボタン)で点呼できる(QRを使うこともできる)

    デメリットとしては:
    ・予定を組む必要がある(毎回ランダムに変わる場合手間がかかる)

    がございます。外出モードの詳細につきましては下記リンクをご参照ください。

    バスだけでなくお散歩でも点呼が可能に

    ------------------------------------------------------

    ② 通常の出入り記録機能を利用するメリットとしては:
    ・手軽に利用できる(予定を組む必要がない)

    デメリットとしては:
    ・点呼を行うために名札の裏などに貼り付けたQRコードを読み取る必要がある

    がございます。出入り記録機能のみを使った利用方法については下記リンクをご参照下さい。

    園外活動やバスで簡単かつ確実に点呼

    ------------------------------------------------------

    今回のご利用方法に対して、①②の機能の対応を下記に書きましたのでご参考にして頂けますと幸いに存じます。

    ・園外活動での点呼で利用(①②対応可)
    ・点呼は出発前、目的地到着時、目的地出発時、帰園時に実施(①②対応可)
    ・QRコードを利用せず、目視確認で保育士が入力(スマホ)(①のみ対応可)

    以下はQRだれドコの機能ではありませんが、Google経路探索やLINEで代用可と思われます。
    ・目的地付近で点呼を促す通知(Google経路探索)
    ・各点呼時に写真を撮影し、記録のため保存(LINE機能)
    ・帰園時に結果をLINEで報告(LINE機能)

    ご不明な点がありましたらいつでもお知らせ頂けますと幸いに存じます。

    返信先: 導入について(バスモード資料) #1873
    frutiful
    キーマスター

    印西市教育委員会
    谷口様

    お問い合わせ下さいまして誠にありがとうございます。ご投稿時に入力頂いたメールアドレスにこの後資料等を添付してお送りいたします。

    資料をご覧になり、何かご不明な点がありましたらいつでもお知らせ頂けますと幸いに存じます。

     

    frutiful
    キーマスター

    谷畑様

    お問い合わせ下さいまして誠にありがとうございます。

    茨城県では2市で約1500人の児童とその保護者様がだれドコを使用しています。この後、ご投稿時のメールアドレスに資料をお送りさせていただきます。

    ご不明な点がありましたら折り返しのメール等でいつでもお知らせ頂けますと幸いに存じます。

     

    frutiful
    キーマスター

    甲斐 様

    お問い合わせ下さいまして誠にありがとうございます。

     

    >予め乗っていなければならない人を登録しておいて、リアルタイムで

    >乗っていない人も見れる機能はございますでしょうか?

     

    はい。バスモードにその機能がございます(バスモードの機能をお使いになるにはこちらで設定が必要になりますので、下記お申し込みページよりお申し込みください)。

    バス・外出(点呼)モード試用 お申込み専用ページ

    https://www.daredoco.net/query_form/busmode

    バスモードでは、管理者が管理画面で下記のように乗車・降車予定の人を登録しておきます。

    (管理画面)

    バスでは、運転手(または添乗員)がスマホ等で乗車予定の人のリストを見ることができます。

    (バス内のスマホやタブレット)

     

    一人ひとりのQRを読み取ることで名前が消し込まれていき、乗っていない人(ここでは「つむぎ」)は下のように表示されます。

    (バス内のスマホやタブレット)

     

    一方、管理画面でも乗っていない人を確認することができます。灰色で表示されている人は乗降が済んだ人、乗降していない人は色付きで表示されます。

    「バスモード」は一人ひとりを登録情報と照らして点呼しながら乗降させることにより、置き去り、乗り間違いや、間違った停留所で降車させるなどの事故を防ぐ仕組みです。

     

    >無料プランでは何人までが無料で登録ができますか?

    19人まで無料でご登録頂けます。また、バス・外出(点呼)モード試用のお申し込みで99人までご登録頂けます(試用期間:6か月)。

     

    ご不明な点がありましたらいつでもお知らせ頂けますと幸いに存じます。

     

    frutiful
    キーマスター

    コイピ4様

    お問い合わせ下さいまして誠にありがとうございます。

    バスモードの場合、メールでの通知は主に下記の場合に送信されます。

    1)乗車・降車でQRが読み取られたとき
    2)バス運転手や添乗員が手動で「点呼」ボタンを押したとき
    3)乗車予定にもかかわらず乗車しなかったとき(注意喚起)

    そのため、バスを利用しなかった場合でも通知メールが送られることがございます。
    3)の場合は件名が「QR読取通知」ではなく「◆例外未点呼◆」となります。

    その他、メールが遅れて届いた場合は前日の下校便のメールを翌日の朝受信する可能性もございます。メールには読取の日時が記載されておりますので、いつQRが読み取られたかもご確認頂けます(必要に応じてご確認頂けますと幸いに存じます)。

    QRを発行している管理者様(園、学校や施設)によっては何らかの理由により手動で点呼ボタンを押す運用にしている可能性もございますので、詳細につきましては一度管理者様にお問い合わせ頂くことをお勧めいたします。

    その他ご不明な点がありましたらいつでもお知らせ頂けますと幸いに存じます。

     

    返信先: 詳細資料について #1813
    frutiful
    キーマスター

    お問い合わせ下さいまして誠にありがとうございます。

    スクールバスでご利用とのことですので、バスモードの資料をお送りいたします。ご入力頂きましたメールアドレス宛に本日送りいたしますので、届きましたらご確認頂けますと幸いに存じます。

    返信先: 導入について #1805
    frutiful
    キーマスター

    岩国市教育委員会様

    お問い合わせ下さいまして誠にありがとうございます。

    この後、ご投稿頂いた時のメールアドレス宛に資料等を送付させて頂きます。

    詳細はまたお打ち合わせ等できればと思います。

     

    返信先: 登録について(メールが届きません) #1794
    frutiful
    キーマスター

    お手数をおかけしており申し訳ございません。

    frutiful.net ドメインの受信許可(ホワイトリスト)設定をされていて、迷惑メールにも振り分けられていないとのことですので、登録時のメールアドレスまたは受信許可のドメイン名に原因があるか、その他何らかの理由で受信が拒否された※可能性がございます(特に携帯キャリアは拒否する確率が高い傾向にあります)。

    対応として下記をご検討頂けますと幸いに存じます:

    正しいメールアドレスを再確認し、ユーザー登録を行ってください。

    1. 既に登録されているというエラーが出れば以前に登録したアドレスは正しく、メールがブロックされた可能性が高いということになります。その場合は恐れ入りますが別のフリーメールアドレスでご登録頂く(必要に応じてフリーメールから携帯などに転送設定する)か、学校などの管理者がある場合は管理者に状況をご連絡下さい。
    2. そのまま登録できれば前に登録したときのアドレスが異なっていたということになります。その後メールが届きますので登録を完了してください。

    ---
    ※ システムからのメール送信が失敗した場合システムは同じアドレスには送信しない仕様になっており、そのため受信拒否の後でドメインの受信許可の設定が行われた場合でもメールを再送信することができません。
    ---

    恐れ入りますがご検討頂けますと幸いに存じます。

     

    返信先: スクールバス端末のSIMの使用量 #1403
    frutiful
    キーマスター

    現在同様の運用でご使用頂いているユーザー様の実績ですと、1か月あたり1~3GB程度の使用量となっています。そのため可能であれば月当たり3GB程度は使う想定でお考えいただくのが良いかと思います。

    返信先: 絞り込みタグを複数にしたい #1385
    frutiful
    キーマスター

    タグは一つだけとなりますが、そのタグに複数の条件を入れることができます。例えば「3年2組男子」のようなタグとし、「設定」→「その他の設定」→「QR表示 絞り込みタグリスト」に「3年;3年2組;男子」(セミコロン区切り)と入力することにより「3年」全体、「3年2組」のみ、「男子」のみそれぞれ抽出することができます。絞り込みの機能はタグにその文字を「含む」ことが条件となっているためです。

    一方で、3年の男子のみはこのタグでは抽出できません。その場合は「3年2組男子3年男子」とする必要があります。

15件の投稿を表示中 - 16 - 30件目 (全80件中)